こんにちは

愛知県愛西市の野口気功整体院です。

 

最近うちの子がプリキュアの衣装が欲しいとのことで購入しました。

あけてみると、コンパクトや髪飾りなどついていて本格的。

よっぽどうれしかったのか一日中着て遊んでいました。

ちょっと奮発しましたが、喜んでくれたから良しですね。

 

さて、今日は、整体と気功整体の違いについてです。

整体も気功整体も、体を整えるという部分では同じだと思います。

 

整体では、ゆがみを目安に整えることが多いです。

具体的には、肩の高さとか、足の長さとか、骨盤とかを目安にします。

左右のバランスをそろえると、調子が戻ったりなんとなく元気になります。

 

気功ですと、気の流れが目安になります。

具体的には、触れた時の熱感や冷感や手触りなどを目安にします。

触れた時の感触が滑らかになったり穏やかになると、調子がよくなったりします。

他にも、目視で気の滞りをみたり、体で感じる人もいます。

 

気功整体では、気の流れを整えたあとゆがみを整えます。

普通の整体よりも一手間かかりますが、より細かく調整をしていきます。

気功とかヒーリングを受けたことがある人も、整体を受けたことがある人も、イメージはそんなにかけ離れていないものになります。

バキバキする整体方法とかぎゅーぎゅ―するマッサージとか。

手を直接当てるヒーリングや気功法とか。

その辺をイメージされるとちょっと違うかもしれませんが。

 

今日は、整体と気功整体の違いについてまとめてみました。

参考にしていただければ嬉しいです。