執筆者 野口 修司 | 1月 19, 2021 | ブログ, 痛み
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 優しい手当気功と優しい骨格調整で、体を整え元気のお手伝いをしています。 調子がいい時の体は整っています。 調子のいい時の体を崩さないように、サポートしています。 俗にいうスポーツ肘について。 テニスとか野球とかしている人は、身近だと思います。 ある一定の動作をすると、肘の内側とか外側が痛む状態。 これが、スポーツ肘。 この状態になった時大事なのは、腫れて炎症を起こしている場合は、冷やす。...
執筆者 野口 修司 | 1月 13, 2021 | ストレス, ブログ
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 優しい手当気功と優しい骨格調整で体を整え元気な体作りのお手伝いをしています。 今日は、ストレスについて。 考え方になります。 人の中にストレスの許容範囲があって、それを超えると体に変化が起きる。 コリだったり。もやもやだったり。疲労感だったり。 ストレスには色々なカテゴリーがあります。 整体で出来ることは、体の構造的なストレスの許容範囲を増やす事。 関節が動きやすい。姿勢がよい。柔軟性がある。 ...
執筆者 野口 修司 | 1月 11, 2021 | ストレス, ブログ
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 優しい手当て気功と優しい骨格調整で体を整えて健康のお手伝いをします。 体を整えることは、とっても大事な事。 元気な時も、調子が良くない時も、整っているカラダだとそれなりに対応できる。 整っていないと、対応できなくなることが起きてくる。 対応できないとどうなるかというと、痛みとか不調につながってくる。 今日は、感情と体について。 感情が先で体が反応するのか。体が先に反応して感情がわいてくるのか。...
執筆者 野口 修司 | 1月 7, 2021 | ブログ, 自律神経
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 手当気功と優しい骨格調整で体の健康のお手伝いをしています。 今日は、自律神経について。 自律神経とは、文字通り意志とは関係なしに自分で動く神経。 交感神経と副交感神経に分かれます。 交感神経は、狩りの神経。 危険に面した時に行動できる神経。 副交感神経は、ほっとした時の神経。 危険に面した後のやすらぎの神経。 この2つがあります。...
執筆者 野口 修司 | 12月 23, 2020 | ブログ, 整体の話
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 手当気功と優しい骨格調整で健康のお手伝いをしています。 今日は、背中について。 背中は不調が表れやすいので、しっかりと見るべき部分の一つです。 背中の不調というと、筋肉がつるとか、コリがあるとか。 ふりむと時に、突っ張るみたいな方もいらっしゃいますね。 他の不調の時も、背中にはあらわれます。 施術で最初に見るのは、背中なんですね。 ハリがあるのか、凸凹しているのか、ごつごつしているのかとか。...
執筆者 野口 修司 | 12月 20, 2020 | ブログ, 整体の話
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 優しい気功と骨格調整で体の健康のお手伝いをしています。 今日は、筋膜と整体の関係について。 体の不調の原因は、骨格にある。 そう考えるのが整体の考え方です。 骨格がゆがんでいるから、不調が表れる。 でも、ゆがむ原因はといいますと、筋膜もその原因の一つだと考えられています。 筋膜とは筋肉をおおっている幕みたいな袋の事。 イメージ的には、魚肉ソーセージのオレンジ色のフィルムみたいなものとよく表現されています。...
最近のコメント