6月の健康の豆知識

6月の健康の豆知識

6月の健康の豆知識 6月の和名は「水無月(みなずき)」。田に水を入れる「水の月」、梅雨があけて水がかれる「水なし月」という2つ説がある。 キーワードは、汗をかく。 梅雨の時期でもある6月。 湿気により皮膚呼吸がしにくくなり、肝臓が疲れてきます。 汗をかくことでカラダの中の毒素がどんどん出ていきます。 汗には、大便や小便では排出できない毒素が排泄できるという説もあります。   その①ホットな食べ物で汗をかく 青唐辛子やキムチ・わさびなどを多めに入れて汗をかこう。汗をかいたら、ひく前にタオルでふき取ってくださいね。...
セルフケアを続けるコツ

セルフケアを続けるコツ

早く健康になるため大切なことはセルフケアをするです。 しない人としている人では全然回復への道のりが違います。 ただ、セルフケアは地味な運動が多いので続けるのって難しい。 僕なりにセルフケアに取り組めた成功事例をお伝えしておきたいと思い今書いています。 セルフケアの目的   セルフケアはバランスを整える事を目的としています。 バランスが戻ることで、カラダが軽やかになります。スポーツのパフォーマンスが上がります。 回数を重ねればいいものでもないし長時間すればいいものでもないんです。...
カラダとココロの関係性

カラダとココロの関係性

ココロが辛い時のカラダの特徴   関節が固まっている。手足の動きが重い。安定感がない。 落ち込んだり心配事があったりするだけでカラダは変化する。 せっかく整体でカラダを整えても、なにかショックなことが起きるだけで元に戻る。 ココロの状態はカラダに大きな影響をあたえているのです。     カラダが整った状態は、ココロに安定をもたらします。   嫌なこと考えないようにしようとしてもすぐには無理です。 気分を変えようとすると大変です。 カラダを整えるとココロも安定します。...
朝すっきりと起きるためにするといいこと

朝すっきりと起きるためにするといいこと

朝起きる時、「だるいな」「うーん、動きたくないな」って思う時ありませんか? そんな時にするといいことをまとめてみました。 スッキリしない原因 「眠りがあさい」「睡眠時間が短い」「夜中に何回も起きてしまう」など色々な原因があると思います。 睡眠時間が短いのはスケジュールに問題がある可能性があります。 眠りがあさいや夜中の何回も起きてしまうは、工夫次第でなんとかなります。 おススメの対処法 ①寝る前に体操をする ストレッチでもいいですしヨガでもいいですし、ゆったりとカラダを動かしましょう。...
自分で出来るカラダのズレの解消法のおすすめ

自分で出来るカラダのズレの解消法のおすすめ

誰でも人はズレがあります。 目をつぶったままで、まっすぐな姿勢をとる。 目をあけて鏡で確認すると意外とまっすぐじゃないって気が付くと思うんです。 これがズレです。 感覚とカラダがずれているからこのようなことが起きる。 なんでズレがあるのに普段気にならないか。 それは、無意識に目でみてズレを修正しているのです。 このズレを修正しながら生活するために変な力みがカラダに起こりカラダの動かし方に影響が出るのです。 子どもの時は寝ればリセットされる力みも、大人になると力みやすい筋肉と力の入りにくい筋肉に分かれてしまう。...
Translate 翻訳 »