執筆者 野口 | 3月 29, 2024 | ブログ, メルマガバックナンバー
おはようございます。 春ですね。 うちの庭にサクランボの木があるのですが、花が咲いてきました。 サクランボといっても一度も収穫したことはないのですが・・・。 実はなくても花が咲くだけでもいいものですね。 【4月5月の整体院お休みの日】 4月 毎週金曜日 第一第三土曜日 14日 21日 28日の午前中のどこかが農業のためお休みになります。 詳しくは、お問合せくださいませ。 5月 毎週金曜日 第一第三土曜日 健康整体教室はリクエスト制で行っています。 お気軽にお問合せくださいませ。 【今月のコラム】 休む姿勢...
執筆者 野口 | 3月 28, 2024 | ブログ, まめ知識
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 春のお彼岸ももう終わり。 なので、午前中少し抜け出してみんなでお墓参りにいってきました。 うちのお墓は、近いんですがなかなか普段いく機会がなくて。 子どもたちは、お寺の広いお庭が気に入ったようで、まるで公園か何かと勘違いしたかのようにキャッキャッと。 ま、楽しそうで何よりでした。 さて、今日は、筋肉ゆるめることの大切さについてです。 骨格が歪むから筋肉がこるといわれる方もいますし、筋肉がこるから骨格が歪むといわれる方もいますし。...
執筆者 野口 | 3月 27, 2024 | ブログ, 整体講座
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 今日は、気功ではなく気功整体をしている理由をまとめてみます。 気功というのは、手をかざすヒーリングみたいなものもありますし。 手を当てる手当療法みたいなものもありますし。 色々あります。 僕自身は、どっちの気功法も先生について学び実践してきました。 でも、結局気功整体をしているのは、気功整体を教えていただいた先生だけ体操法を教えてくれたからです。 気功施術をするためには、手から気だ出ている状態が必須です。...
執筆者 野口 | 3月 26, 2024 | ブログ, 整体の話
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 雨がやみましたね。 雨なので歩いてコンビニに。 車がなくて仕方なく。 近くの桜並木も、まだまだのようで。 歩いてみると色々発見がありますね。 今日は、気功整体と整体の違いについてです。 これは、今朝お客様と話していて気が付いたことでして。 整体は、体を整える手技療法のジャンルの呼び方。 手技療法といっても、体をもみほぐすものもあるし、木づちを使うものをあるし、バキバキするものもあるし。 結構色々幅広い。...
執筆者 野口 | 3月 24, 2024 | ブログ, 気功
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 農業の水回りの時間割表が届きまして。 それを配布してきました。 今年は農業の役回りの年なので、色々こまごまとした仕事が多そうです。 さて、今日は、質問にお答えします。 当院の施術は、基本的に筋肉が張っている部分に手を当てて揺らしながらゆるめる。 その後に、骨格を整える方法です。 気功と整体が分かれているようでわかれていないんので、どの部分が気功だったんだろうと思いわれる方もいらっしゃると思います。 なので、わかりやすくまとめてみました。 ...
最近のコメント