こんばんは
愛西市千引町の野口気功整体院です。
優しい手当気功で体をゆるめ、優しく骨格調整を行い、健康のお手伝いをしています。
今日は、首の位置。
体が楽になる位置というのがあります。
その位置に来ると、痛かった部分も不思議と痛くない。
動かしにくいなって感じた部分も、不思議とスムーズに動く。
そういう位置というものがあるんです。
いい姿勢をとるのとはちょっと違うんですね。
キーワードは重心。
体の中の重心がいい位置に来ると結構楽になる。
体には、足があって、腰があって、内臓があって、肩があって、頭がある。
それが、下から順番に真上に真上にくるような態勢をとる。
座った態勢の時は、腰が一番下にくる感じでするといいです。
重心を合わせるっていうのは、コツがあります。
左右にゆらゆら揺れてみる。
前後にゆらゆら揺れてみる。
最初は大きく揺れて段々小さく揺れて。
そのまま、自然に止まる場所。
そこが、重心が、落ち着く位置だったりします。
なかなか体勢が決まらない時とか、ぜひ参考にしてみてくださいませ(^^)
最近のコメント