こんにちは
愛知県愛西市の野口気功整体院です。
優しい手当気功と優しい骨格調整で元気な体のお手伝いをしています。
整体というと、ゆがみを整えて体を元気に導く事。
なのですが、そもそもゆがみってどうやったら分かるのか。
疑問に思ったことないですか?
今日から順番にゆがみのサインをまとめてみます。
よろしくお願いします。
今日は、「足首」に注目。
当院でいうと、まず姿勢チェックをして、施術用ベットに寝ていただいて。
その時の一番最初にチェックする部位です。
なんで最初に調べるかというと、すごくわかりやすいからです。
足首は、脛骨と腓骨という2本の太い骨で出来ています。
2本の太い骨がくっついている状態を、足首が引き締まっている状態。つまり細く感じる状態。
2本の太い骨が離れている状態を、足首がゆるんでいる状態。つまり、太く感じる状態。
この足首は、体の左右バランスをあらわしています。
太い方に重心がかたよっていると見ます。
かたよる原因は、普段の姿勢や、体の使い方の癖など。
自分で触ってみて左右の違いがある場合は、ちょっと疲れが出ているサイン。
参考にしていただけたら嬉しいです。
最近のコメント