こんにちは
愛知県愛西市の野口気功整体院です。
優しい手当気功と優しい骨格調整で元気な体のお手伝いをしています。
今日は、ゆがみを整えることが元気につながる理由をまとめてみます。
体の調子が悪い時、体にゆがみが出ます。
例えば、食べすぎたりすると胃をかばうように体がゆがみもうとします。
例えば、飲みすぎたりすると肝臓をかばうようなゆがみになったりします。
これが続くとゆがみとなってしまう。
このゆがんだ状態でいると、食べ過ぎたりすることが苦じゃなくなり体重が増えてしまう。
または、飲みすぎることが当たり前になり二日酔いや肝機能低下などお酒のトラブルが増えてしまう。
体はゆがむことが出来るように出来ています。
ストレスや胃腸などの消化器系の疲れや肉体的な負担などに、ゆがませることで耐えられるようになっています。
ゆがんだままでいることで、体に良くない習慣から脱出できなくなりがちです。
定期的にチェックしてゆがみを修正することで、体に良いサイクルに入りやすくなり元気な状態が続くと考えます。
生きるということは、色々なストレスを受けるということ。
耐えられる小さなストレスもあれば、筋トレやサウナみたいないい汗をかく気持ちいいストレスもあります。
もちろん、嫌で嫌で耐えられないものも。
ゆがみをと整えることで、そのストレスから回復しやすくなります。
参考にしていただければ嬉しいです。
最近のコメント