こんにちは
愛知県愛西市の野口気功整体院です。
呼吸法を使った手当気功と優しい骨格調整で元気のお手伝いをしています。
昨日、久しぶりに会う友人が顔を出してくれました。
近くの山田印刷さんに用事があるから顔出すねっと。
コロナになる前に少し疎遠になり多分顔合わせて離すのは3年ぶりくらい。
このご時世なので、お店の入り口付近で、お互いマスクをしながらの会話だったんですが、なんかいいものですね。
お互いに近況報告しながらあっという間の時間でした。
数分でしたが、気分もリフレッシュしました。
さて、今日は、整体講座を受けようと考えている方へです。
うちの整体講座以外での共通することを、僕の経験談を踏まえながら書いておこうと思います。
当院の整体講座でいうと、「お手当講座」と「整体テクニック講座」に分かれます。
お手当講座は、基礎的な事を。整体テクニック講座では、体の部位別のテクニック方法をお伝えしています。
気功整体院なので、お伝えする内容は気功整体をベースになっています。
一口に整体といっても、色々な流派とやり方があります。
やり方的には、直接法と関節法があります。
ざっくりですが、痛みや不調部分に直接アプローチする方法が直接法です。
アジャストといわれる骨格矯正などがこの方法に当たるみたいです。
痛みや不調部分から遠い部分にアプローチする方法が関節法といわれます。
ツボ押しとか反射区とかを使うのがこの方法に当たるみたいです。
同じ名前の手技でも、教える先生によって解釈や伝え方も変わってきます。
例えば、丹田の話。
お臍の下指三本の部分が丹田ですと伝える人もいれば、体の真ん中にあるものと伝える人もいます。
どの先生に教わるかで丹田というものの認識も変わってきます。
整体に興味を持って、さあ習おうと思った時、おススメなのは、実際に申し込む前に学びたいと思った先生の整体を受けてみること。
受けてみてどう感じたか。
「これなら自分でも出来る」「なんか面白そう」など感じたら、その先生がおススメです。
反対に「何しているか分からない」「なんか怖かった」など感じたら、ちょっと他の先生を探してみてもいいかなと思います。
僕自身、ここまで来るまで色んな先生に教わってきました。
ベースになっているのは呼吸法を使った手当気功を使った気功整体ですが、身になるものと身にならなかったものの差はこういう部分あったのではないかと思い返します。
参考にしていただければ嬉しいです。
最近のコメント