こんにちは
愛知県愛西市の野口気功整体院です。
今日は、気功ではなく気功整体をしている理由をまとめてみます。
気功というのは、手をかざすヒーリングみたいなものもありますし。
手を当てる手当療法みたいなものもありますし。
色々あります。
僕自身は、どっちの気功法も先生について学び実践してきました。
でも、結局気功整体をしているのは、気功整体を教えていただいた先生だけ体操法を教えてくれたからです。
気功施術をするためには、手から気だ出ている状態が必須です。
この状態を維持するために、先生の気功施術を受けるとか、一定のカリキュラムを受けるとかあります。
で気功整体の先生は、この姿勢でこの運動をしていると自然と気が出ますと。
その姿勢になることで、誰でも元気になるからねと教わりました。
もちろん、普通の気功施術でも受けると元気になります。
受け続けることで、すごく元気になって痛みや不調など取れていく人も多いです。
対面施術よりも、遠隔気功の方が実感できる方が多いような気がします。
気功整体のいいところは、姿勢を変えると元気になるという考え方です。
姿勢が良くなると、なぜか気分も明るくなる。
そして、余計なこりも出来にくくなりお腹の調子も良くなり元気になる。
姿勢のいいところは、自分で気をつけられる所。
で、変化を自分で気が付いくことが出来る所です。
なので、当院は、気功整体をメインに施術しております。
ちなみに、僕自身はその姿勢を維持するために、毎日体操したりして姿勢のメンテナンスコツコツしています。
当院のお手当講座では、気の出る姿勢と体操を中心に手当気功が出来るように導いていきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
最近のコメント