頭痛の知識

頭痛の知識

頭痛には、一次性頭痛と二次性頭痛の2種類の頭痛がある。 頭痛についての基礎知識をまとめてみました。 一次性頭痛とは   一次性頭痛とよばれるもの ・毎日~週に2、3回出現する頭痛(緊張型頭痛) ⇒重く締め付けられる痛み、肩こりを伴うことが多い ・月に1、2回から数か月に1回の頭痛(片頭痛) ⇒拍動性のズキズキした痛み、頭痛が起きる前の前兆があったり吐き気などがあったりする ・ある時期に集中して起こる頭痛(群発性頭痛) ⇒目の奥がえぐり取られるような激しい頭痛、涙が出たり、鼻づまり、瞼がさがるなどが現れる 二次性頭痛...
慢性痛の特徴

慢性痛の特徴

慢性的な痛みの特徴 1痛みの原因が明らかでない。 2田鎖品症状を呈する。 3痛みの継続的な機関が長いほど、痛みの原因に関わらず、精神症的な傾向が強くなる。 4痛みの悪循環がある 5一般的な急性痛で用いられるような治療法は効果的でない 痛みの悪循環について 痛みがあることにより、ストレスや不定愁訴を引き起こす。そして免疫力や自律神経のバランスをくずしさらに痛みを引きおこす事。 心因性かどうかの見分け方 痛みに対してうつ症状を伴うケースがある。 そのため、心因性の疾患と勘違いされることが多いので見分け方を紹介します。  ...
痛みとは

痛みとは

痛みとは 一般的に痛みとは警告信号という役割があります。 カラダのどこかに異常があることを教えてくれるアラームとして働いています。 整体では、痛みが生じた部位丹念に調べて、その原因を追究して改善を図るということをしていきます。 国際的な機関の痛みの定義では 「組織の実質ないし潜在的な傷害と関連した、あるいはこのような傷害と関連して述べられる不快な感覚的・情動的体験」 と定められています。 痛みの2つの要素 痛みは2つに分けて考えられます。 1感覚的要素の痛み 組織などが損傷することにより起こる痛みで、損害の大きさと比例して起こる。...
当院の気功整体の説明

当院の気功整体の説明

氣功整体とは ○骨格・姿勢を整えて、血流を良くする。 ○筋肉バランスを整えて、体の負担を軽くする。 ○手足と体のつながりを強めて、動きを良くする。 ⇒自然治癒力を高め、体を健康へ導きます。 健康とは ○興味があることに挑戦できる。 ○物事に反応し対処できる。 ○心の動きに素直に動ける。 ⇒毎日、ストレスを感じる事なく楽しく過ごせる   氣功整体で出来ること ○骨格・バランス・姿勢の調節による習慣改善 ○気功によるストレスケア ○整体セルフケア体操 快適生活のお手伝いをします。   気功とは...
4月のカラダと注意点

4月のカラダと注意点

4月の健康の豆知識 キーワードは、リラックス。体にはむくみが出てくる時期。 「のどか」という春の季語がピッタリくるような体感と気分になるためのコツお伝えします。   むくみの見方 おへその下あたりのお腹がポッコリ・ふくらはぎや足首に靴下の跡がくっきりする。 これがむくみのサインです。 太ったわけじゃなくて、ただカラダの排泄する能力が低下していることが原因です。 排泄がうまくいくカラダにむけて調節していくのが、4月のカラダの注意点です。   手軽にできる対策方法 その①手三里の手当...