早く健康になるため大切なことはセルフケアをするです。
しない人としている人では全然回復への道のりが違います。
ただ、セルフケアは地味な運動が多いので続けるのって難しい。
僕なりにセルフケアに取り組めた成功事例をお伝えしておきたいと思い今書いています。
セルフケアの目的
セルフケアはバランスを整える事を目的としています。
バランスが戻ることで、カラダが軽やかになります。スポーツのパフォーマンスが上がります。
回数を重ねればいいものでもないし長時間すればいいものでもないんです。
バランスが崩れないためにする。崩れたバランスを早いうちに戻す。
これが整体でお伝えするセルフケアの目的です。
セルフケアをする時のルール
・カラダを感じながらする
・回数は少なめに
・気が付いた時に取り組む
カラダを感じること自体がセルフケアにつながります。まずは感じてみてください。
それに慣れたからと言って一日に何回も取り組んだりめちゃくちゃ回数を多くやっても効果は変わりません。
気が付いたときにちょこちょこ取り組むのが整体でのセルフケアです。
続けるコツは
おススメは、「○○をしながら」です。
TVをみながら、おしゃべりしながら、読書をしながらとかがやり易いですね。
1日に30分くらいTV見ますよね?CM中だけは、セルフケアしようとかはどうですか?
整体のセルフケアはすごく簡単な動きです。足をブラブラ動かしたり、手をぐるぐるまわしたり。
何かをしながらしても十分出来るくらいの簡単な事です。
まとめ
整体でのセルフケアの目的はバランスのとれたカラダでいること。
回数は短めでちょこっちょこすること。これを心がけてやってみてくださいね。
続けるために、無理をしないことも大事なことです。
最近のコメント