柔軟体操。運動前にする体操です。運動後にもしますね。
今日は、柔軟体操についてお話します。
柔軟体操をすることで得られる事
柔軟体操は、カラダの関節を柔らかくするための体操です。
柔軟体操をすることで
1.関節の可動域が広くなるため、色々な動きがスムーズに出来るようになる。
2.こり固まった筋肉を伸ばすため血流改善しリラックス効果が期待できる。
3.筋肉の部分疲労部分を伸ばすことで、大まかなバランスを整えることができる。
というようなことが得られます。
なので、準備体操や整理体操に使われています。
柔軟体操で危険視されている事
柔軟体操について危険視されている事は
1.筋肉が伸びきってしまうと回復するまでに時間がかかる。
2.部分的な体操になるため、動き方も部分的になりがちである。
3.均等にすることでバランスが崩れることがある。
代表的な3つを上げてみました。
柔軟体操を一生懸命することで腰痛になる人もいます。肩を痛める人もいます。
そういう方のお話を聞きながら考えられることをまとめてみました。
特に痛める方に多いのは、筋肉が伸びきってしまう事。
やりすぎないことが重要です。
整体的危険じゃない柔軟体操のコツ
整体的にみて柔軟体操で健康なカラダを作るためのコツをまとめてみました。
1.途中で伸ばすのをやめる。
どうしても痛い方がいいと思いがちです。伸びすぎ防止のためチカラ半分くらいでやめるのがおススメ。
2.反対の動作を取り入れる。
「前屈だったら前屈。」「後屈だったら後屈。」という感じではなく、前屈やって後屈やってというように反対の動作を取り入れながするとバランスよくカラダを動かすことができます。
3.筋トレもいれる。
伸ばすだけではなく縮めることも大切です。交互にすることでバランスが崩れにくくなります。
伸ばしっぱなしにしないで少し筋トレをいれることで、筋肉も引き締まります。
以上の3点を気を付けるとよりよく安全に健康なカラダになっていきます。お試しくださいね。
まとめ
柔軟体操は必要なものです。運動前にケガの予防に欠かせないものです。
運動をまったくしない人なら特に柔軟体操からはじめてみるといいと思います。
ただ柔軟体操だけをやりすぎると、すごくカラダは柔らかいのに腰の奥が痛いなどの悩みが出てきます。
ぜひ「柔軟体操のコツ」で上げた3点を意識して日々セルフケアに励んでいただければなって思います。
最近のコメント