1月っていうのは、色々多くて。

特に勉強会が多くて。

新年会って名目で集まるのなら勉強会もしようよって。

そんな軽いノリなんですけど。

色々な意見交換ができるチャンス。

今日はめまいについて色々書きたいと思います。

 

めまいの時に一番最初に疑うのは耳の聞こえ方。

左右の耳の聞こえ方が違うとなんかふらふらしてくる。

でね。

この左右の耳の聞こえ方が違うのはなんでかなっていうと、耳の穴の角度。

これが一方が上を向いていて、もう片方が下を向いていて。

例えばですけど、こういう場合は微妙に聞こえ方が違ってくるんですね。

対処法を考える前に、、、なんでそうなるのかって理由をまとめてみました。

 

①首の緊張によるもの

噛み癖など筋力の左右差によって出てくるもの。

重いものを持った時とか「グググッ」って歯を食いしばったりする時に出やすい。

歯ぎしりとかも原因の一つ。

 

②頭蓋骨のゆがみ

頭をぶつけたもそうだし、左右のどっちの脳を多く使っているかもあるし。

歯のかみ合わせも原因の一つ。

 

③歩き方によるもの

床に「どんどん」って踏みつけるような歩き方をする要注意。

床と足がぶつかった衝撃が頭まで伝わって緊張につながります。

 

施術の時によくするアドバイスを元にまとめてみました。

 

でね。

対処はっていうと。

カラダをゆるめるなんです。

歩き方が「どんどん」するような時は、足の緊張が強い時。

首の緊張や頭蓋骨の歪みは、ストレスを強く感じている時。

からだをゆるめるとストレスも緊張も緩まる。

まずは、簡単なストレッチからでOKです。

そんな時こそ、ゆっくりと身体を伸ばしてくださいね。

ゆっくりとした呼吸をしながらするといいですね~。

少しでもお役に立てれば嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪