体が冷えるときに知っておきたいセルフケア対策

こんにちは 愛西市の野口気功整体院です。   昨日お店の床の水拭き掃除しました。 雑巾がけというよりもモップがけみたいな感じです。 うちの奥さんが使っていた、先がくるくる回る充電式のモップを借りて。 いやいや便利ですね。 めちゃくちゃきれいになりました。   さて今日は、体が冷えた時のセルフケアについてです。 今はいけてないですが、5年くらい前に整体ヨガ講座に通っていまして。 そこで学んだ事がやっと腑に落ちたのでブログに残しておこうと思いまして。  ...

冷えたお腹の調子を整える簡単セルフケア方法

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   最近忙しくて。 なんでかなって思ったら、急に冷えたからなんですね。   昼は暑いけど朝は寒い。 歩くと暑いけど、乗り物の中は冷える。 お腹の調子もなんかいまいち。   そんな時は、お腹にねじれがある時が多いです。 調べ方は、おへそ。 ねじれていない時は、おへそはまっすぐ前を向いている。 おへその穴に、指をまっすぐ入れてみてなんか歪んでいるなっと思ったらねじれがある証拠です。   ねじれているのを確認したら、仰向けに寝て膝を立てる。...

冷えをやわらげる

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 手当気功と優しい骨格調整で元気のお手伝いをしています。   今日のお昼はたこ焼きを。 お客様とたこ焼きのお話していたらなんか食べたくなってしまって。 お昼くらいに行ったもので番号札もってお待ち下さいとの事。 しばらく待っても呼ばれず・・・・。 なんでかなって思ってたら、もう呼ばれた後だったみたいで。 まーそんな時もありますよね。   さて今日は冷えについて。 最近足が冷えている人が多いです。 ということで、冷え対策についてまとめてみました。  ...

体をほぐす大切さ

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   痛いところに手を当てる手当気功と優しい骨格調整で元気な体作りのお手伝いをしています。   今日は体をほぐすについて。 当院では、骨格調整をする前に体をゆるめることをします。 コースによって、この体をゆるめる時間が変わってくるのですが。   体をほぐすことって大切なんですね。 体って、普通に動いているとどうしても偏りがでてくる。   右手は出す動きが得意だといわれています。 左手は受ける動きが得意だといわれています。...

背中の痛み

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   優しい手当気功と優しい骨格調整で体の健康のお手伝いをしています。   今日は、背中の痛み。 ストレスがたまっても、背中が痛くなる。 寒くなっても、背中が痛くなる。   背中が痛くなる原因は、姿勢も関係している。 ストレスが溜まって縮こまると、姿勢は崩れる。 体が冷えると、体がねじれ、姿勢が崩れる。   いい姿勢をしようと心がける。 そうすると、背中が痛くならないわけではない。   いい姿勢をしようと気を付けていても。...

冷えについて

冷えについて悩んでいる方は結構たくさんいるのではないでしょうか? 体術っていう講習会に行ったとき、「冷え性の方いますか?」という質問に30人くらいのうち15人くらい手をあげていました。 ちなみに、肩が張る人は、5人くらいでした。 肩こりとかは自覚がない方もいるんです。 当院でも結構多くて。 肩こりありますねーってお伝えすると、「えっ、そうなの」ってびっくりされる方も多々いるんですね。 話それました。 それくらい冷えって身近なものなんです。 冷えに関しては、わきで測る体温と足先の温度が違えば冷えているとみなすみたいです。...