執筆者 野口 シュウジ | 3月 23, 2021 | まめ知識, 冷え
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 痛いところに手を当てる手当気功と優しい骨格調整で元気な体作りのお手伝いをしています。 今日は体をほぐすについて。 当院では、骨格調整をする前に体をゆるめることをします。 コースによって、この体をゆるめる時間が変わってくるのですが。 体をほぐすことって大切なんですね。 体って、普通に動いているとどうしても偏りがでてくる。 右手は出す動きが得意だといわれています。 左手は受ける動きが得意だといわれています。...
執筆者 野口 シュウジ | 1月 31, 2021 | ブログ, 冷え
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 優しい手当気功と優しい骨格調整で体の健康のお手伝いをしています。 今日は、背中の痛み。 ストレスがたまっても、背中が痛くなる。 寒くなっても、背中が痛くなる。 背中が痛くなる原因は、姿勢も関係している。 ストレスが溜まって縮こまると、姿勢は崩れる。 体が冷えると、体がねじれ、姿勢が崩れる。 いい姿勢をしようと心がける。 そうすると、背中が痛くならないわけではない。 いい姿勢をしようと気を付けていても。...
執筆者 野口 シュウジ | 5月 4, 2019 | ブログ, まめ知識, 冷え
冷えについて悩んでいる方は結構たくさんいるのではないでしょうか? 体術っていう講習会に行ったとき、「冷え性の方いますか?」という質問に30人くらいのうち15人くらい手をあげていました。 ちなみに、肩が張る人は、5人くらいでした。 肩こりとかは自覚がない方もいるんです。 当院でも結構多くて。 肩こりありますねーってお伝えすると、「えっ、そうなの」ってびっくりされる方も多々いるんですね。 話それました。 それくらい冷えって身近なものなんです。 冷えに関しては、わきで測る体温と足先の温度が違えば冷えているとみなすみたいです。...
執筆者 野口 シュウジ | 1月 29, 2019 | セルフケア, ブログ, まめ知識, 冷え, 整体の話, 足
冬ですね。 昨日は雪が降っていました。 部屋の中にいても寒い寒い。 そんな時どうしたらいいのかを書いてみたいと思います。 定番は靴下 定番はやはり靴下重ね履き。 中にはく靴下を5本指ソックスにするといいんです。 重ねてはいても中の足が蒸れにくくなります。 足元を温めるのも大事ですが、汗をかいてしまうと逆に冷えの元です。 参考にしてくださいね。 ※冷え取り健康法っていうのもあります、興味がある方はそちらもどうぞ。 運動なら足首 ...
執筆者 野口 シュウジ | 1月 21, 2019 | ブログ, まめ知識, 冷え, 勉強メモ
小さい時って怪我しますよね。 木から落ちたり、鉄棒から落ちたり、転んでぶつけたり。 とにかく、怪我をするじゃないですか? その影響が今のカラダの不調につながっているかもってお話です。 話変わりますが、小指の骨を折りました。中学生のころ 僕の話です。 中学生の時、機械体操部だったんですね。 で、バック転をしましたところ、右手の小指を骨折。 多分、変な手の付き方をしたんでしょう。 けっこう大ごとで、手術してリハビリして半年くらい治るまでにかかった怪我だったんです。 そこから、普通に生活。不自由はありませんでした。...
最近のコメント