執筆者 野口 シュウジ | 6月 8, 2023 | ブログ, 腰
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 呼吸法を用いた手当気功と優しい骨格調整で元気のお手伝いをしています。 最近体のこりがひどくて。 何かセルフケア方法ないかなーっと。 ストレッチとか体操以外に。 手軽で・・・・。 ということで、マッサージガンというものを購入。 ちょっと使ってみようかと思います。 待合室にも置いておきますので、興味のある方は是非手に取ってくださいませ。 さて、今日は、腰の位置について。 特に座る時なんですが、腰が寝ている人いますよね。 後傾になっているといい方をします。...
執筆者 野口 シュウジ | 5月 23, 2023 | ブログ, 腰
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 呼吸法を用いた手当気功と優しい骨格で元気のお手伝いをしています。 生きている限り悩みはつきもの。 何かをするのもしないのも悩みの種。 悩まないためにどうするといいのか。 ともかく動く。 気功整体を教わった先生の口癖でした。 最近ふと思い出しました。 今日は、尾骨のゆがみと腰痛。 施術をしている中で腰痛でお悩みの方がお越しに見えた時。 意外と尾骨が歪んでいる人が多いなと、最近感じています。 尾骨というのは、背骨の一番下にある骨。...
執筆者 野口 シュウジ | 5月 24, 2022 | ブログ, 腰
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 呼吸法を使った手当気功と優しい骨格調整で元気のお手伝いをしています。 今日は、玉ねぎの収穫を少ししてきました。 今年は、赤いのと白いのを両方植えました。 赤い玉ねぎは大きくなってきたので、思い切って収穫。 思ったよりも大きくなりすぎているのが多くて・・・。 少し収穫が遅すぎたのかもです。 来年への教訓にしようと思います。 さて今日は、仙骨について。 仙骨というのは、お尻の真ん中にある三角の骨です。 両側に腸骨といわれる骨がくっついて、骨盤と呼ばれます。...
執筆者 野口 シュウジ | 5月 18, 2022 | ブログ, 腰
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 呼吸法を使った手当気功と優しい骨格調整で元気のお手伝いをしています。 先ほど支払いがあり近くのコンビニまで行ってきました。 普段ネットバンクで事足りるんですが、振込手数料が惜しくてコンビニ払いに。 ついでに、アイスコーヒーを買って。 ちょっと気分がリフレッシュ出来ました(^^)/ 今日は、腰について。 腰が急に痛くなった場合の話です。 とにかく、腰をひねらないことが大事です。 腰をひねりがちな場面というのは、動き始めです。...
執筆者 野口 シュウジ | 7月 21, 2021 | ブログ, 腰
こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。 手当気功と優しい骨格調整で元気な体のお手伝いをしています。 当院でしている腰痛の施術について。 当院では、腰痛の場合は特にですが、横向きの施術を行ないます。 腰が痛い時は、うつ伏せがつらい人が多い。 横向きだと、そんなにつらくなかったりします。 横向き施術の良いところはもう一つあります。 それは、起き上がる時に体をねじらなくてもいいということです。 うつ伏せ施術も仰向け施術も、起き上がる時に痛みが出る人が多いです。...
執筆者 野口 シュウジ | 9月 6, 2020 | ブログ, 腰
こんにちは 愛知県愛西市で気功の整体院をしています。 野口気功整体院です。 痛みを伝えて呼吸ともに痛みをとっていく気功整体をベースに、色々な手業療法を取り入れて今の形になりました。 痛くない優しい整体です。 お気軽にお問合せくださいませ。 さて、今日は、腰は反った方がいいのか、丸めた方がいいのか。 どっちか健康かという話なんですが、色々学んでいく中で両方の見解がありました。 腰を少し丸めて背骨をまっすぐするイメージでいた方がいいという見解。 背骨には生理湾曲があるから、腰をそることが自然という見解。...
最近のコメント