こんにちは

愛知県愛西市の野口気功整体院です。

 

昨日は家族と小旅行へ。

近くですが1泊旅行をしてきました。

泊るっていうのは特別感がありますね。

うちの子たちは、たっぷり遊んでたっぷり寝てくれました。

 

さて、今日は、眠れない時のストレッチについてです。

疲れがたまると、眠りが浅くなることありませんか?

そういう時に、するといいストレッチの紹介です。

 

眠れない時は、首のストレッチがおススメです。

普通の横に倒したり前後に倒すだけでもOKですが、そこにもう一工夫。

 

仰向けになって、頭の後ろで手を組んで首の後ろ側のストレッチをします。

その時、アキレス腱を伸ばすようにつま先をグイっと立てましょう。

そのまま踵を浮かす感じで上下左右に動かすと、首を中心に色々なところが伸びで気持ちいいです。

 

仰向けの後はうつ伏せです。

頭の後ろに手を組んで胸を反らします。

そのまま、アキレス腱を伸ばすようにつま先を立ててちょっと浮かします。

浮いた状態で上下左右動かしますと、首を中心に色々なところが伸びて気持ちいいです。

 

ポイントはアキレス腱です。

アキレス腱を伸ばしながら色々なところを動かすことで、普通のストレッチより深いストレッチが出来ます。

参考にしていただければ嬉しいです。