2025年3月のメルマガバックナンバー

おはようございます。 春ですね。 お店に小さな鯉のぼりを出し始めました。 ほんと小さいミッキーさんのもの。 少し春らしくなりました。 【4月5月の整体お休みの日】 4月 毎週金曜日 第一第三土曜日 7日月曜日 13日か20日の午前中 5月 毎週金曜日 第一第三土曜日 4月は農作業のため午前中休む日があります。 雨天の時は営業するつもりですのでご協力お願いします。 【今月の健康コラム】 春と言えば花粉の季節ですね。 花粉症というと鼻水くしゃみの連発。 今日は鼻のトラブルに効くセルフケアを紹介します。...

簡単な筋肉のほぐし方

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   最近キャンバというサイトの勉強をしてます。 店内のポップを少しこったものにしたいなっと思って。 見てるだけではわからないので、誰かに習おうかと。 こういうのは日々進化するので・・・。   さて、今日は、簡単な筋肉のほぐし方についてです。   筋肉をほぐしやり方は色々あります。 ストレッチもそうですし、お風呂に入るもそうですし。 今日は、呼吸法を使って体をほぐすやり方をお伝えします。  ...

慢性的な疲れの原因は骨盤の歪み?セルフチェック方法

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   最近、春めいてきましたね。 うちの庭の木にも花が咲き始めました。 他にも、新しい芽が出始めています。 そろそろ、春用に院内も変えなければです。 といっても、入り口の絵を変えるくらいですが。   さて、今日は骨盤についてです。 慢性的な疲れの原因に、骨盤のゆがみがあります。   骨盤にはいろいろな神経が集まっている仙骨と骨があります。 そこが凝り固まってくると、リラックスできない状態になりして、疲れがとれにくくなります。...

デスクワーク疲れに効く!簡単ストレッチ&整体のススメ

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   最近お店の観葉植物が元気がなくて。 春になったら土を入れ替えようと思っているうちに春ですよね。 なかなかはかどらないものです。 明日やろうと思う繰り返しの日々・・・。   さて、今日は、デスクワーク疲れの方に向けて。 おすすめ整体ストレッチです。 正確に言うと体が整うストレッチです。   疲れるとみんな姿勢が悪くなります。 それは、使いすぎて疲れた筋肉とあまり使われなくて疲れなかった筋肉の差があるからバランスが崩れ姿勢がわるくなると考えられています。...

猫背が引き起こす意外な不調とは?姿勢を改善する方法

こんにちは 愛知県愛西市の野口気功整体院です。   3月の院内新聞が出来上がりました。 パソコンをリニューアルしたので色々設定をかえてみました。 フォントとか変えるだけで雰囲気が変わりますね。 ちょっといい発見でした。   今日は、猫背についてです。 寒いとつい背中を丸めてしまうこと、ありますよね? 他にも、本を読んだり、スマホやタブレットを見たりしていると、夢中になるほど前のめりになり、いつの間にか背中が丸まってしまったりしていませんか? この姿勢が習慣になると、猫背と呼ばれる状態になってしまうんです。...