こんにちは。
今日は春分の日ですね。
何をするわけでもないのですが、お墓参りに行ってきました。
お墓をきれいにして手を合わせる。
うちの子が、率先してやりたがっていたのが印象的でした。
成長ですね。
さて、今日は、体を整えるメリットについてです。
当院は、整体院なので、体が整うが大事だと常日頃考えています。
体というのは基本歪んでいます。
歪むことによって最適なパフォーマンスが出せるようになっています。
お腹が痛い時はお腹を押さえるような姿勢を取ると楽になります。
肩が痛い時は、肩をすくめたりすると楽になったります。
このように、いつもとは違う姿勢を取ることで、楽になり動きやすくなります。
楽だからいいよねっと思うのですが、この歪んだ状態を続けているとそれが癖になります。
筋力の左右が大きくなったり、姿勢を崩すことで消化器官が圧迫されたりします。
なので、体を整えて、ゆがみのない状態へ戻すということが大事になります。
痛みがある時は、ゆがみが強い時です。
痛みがなくても、多少の歪みがあります。
痛みが気にならなくても定期的に体を整えることで、体が苦しくなりにくくなります。
基本的におススメしているのは、月1回のペースです。
月1回くらい受けていると、なんとなく元気でいる人が多いです。
参考にしていただければ嬉しいです。
最近のコメント