こんにちは
愛知県愛西市の野口気功整体院です。
最近キャンバというサイトの勉強をしてます。
店内のポップを少しこったものにしたいなっと思って。
見てるだけではわからないので、誰かに習おうかと。
こういうのは日々進化するので・・・。
さて、今日は、簡単な筋肉のほぐし方についてです。
筋肉をほぐしやり方は色々あります。
ストレッチもそうですし、お風呂に入るもそうですし。
今日は、呼吸法を使って体をほぐすやり方をお伝えします。
呼吸法と大げさにいましたが、息を吸って吐く深呼吸的なものです。
体のこっている部分に手を当てます。
そのままの状態で、深呼吸を繰り返す。
大体3回くらいゆっくり繰り返すとじんわーりと筋肉が緩んできます。
当院の気功整体の基礎は、実は、この簡単な筋肉のほぐし方にあります。
実際には、呼吸の誘導はなかなか変化がない時のみ使うだけなのですが、手を当てながら胸やおなかの動きをみて呼吸をみています。
そんなにも、簡単でいいのかなって思うのですが、日々練習です。
練習すればするほど、筋肉のほぐれ具合が変わってきます。
ストレッチもお風呂も、体全体がほぐれるいいものです。
でも、ここだけが残るんだよねって部分ありませんか?
そういう部分に、手を当てて深呼吸してみてください。
けっこうすっきりします。
参考にしていただければうれしいです。
最近のコメント