こんにちは

愛知県愛西市の野口気功整体院です。

 

今日は、前々からできなかったことを少々。

お店の観葉植物の植え替えなどなど。

触れてみると結構根腐れがひどくて、多分お水のやる過ぎなんですが・・・。

いやいや。

お店を開いた記念に購入したものやいただいたものばかりで。

復活してくれるといいなっ。

 

さて今日は、痛みを予防する日常動作についてです。

痛みの原因は、色々ありますが日々の動作の積み重ねが痛みにつながります。

 

例えば、首コリなら首の角度とか。

例えば、肩こりなら手を使うときの位置とか。

色々あります。

 

毎日いろんな動きをしていれば、そんなに負担にならないこともその動きが続くと負担になります。

まずは、いろいろな動きを取り入れることが大事です。

いつもしていない動きをするのがいいです。

デスクワークが多い人は、足を使うことをするとか。

足を使う人は、手を使うことをするとか。

まずはこういうことから気になるときにやってみるのもおすすめです。

 

後は、真ん前を意識することも大事です。

パソコンをするとき、タブレットをするとき、スマホをするとき。

意外と自分の前にないときが多いです。

胸の真ん前において作業をするようにすると、首への負担は減ります。

参考にしていただければうれしいです。