こんにちは

愛知県愛西市の野口気功整体院です。

 

今日は朝から駐車場のメンテナンスを。

とは言っても、白線にペンキをぬって見やすくしただけなのですが。

1回目は、コク塗りすぎたのがペンキが足らず。

2回目の今日は、多めに用意したのにぴったりぐらいで。

ちゃんと調べたのですが・・・。

とりあえず、無事終わって良かったです。

 

「なんとなく不調」を放っていませんか?整体で体のメンテナンスを

怪我や病気をしたら、病院へ行く。

大体の人は、そうだと思います。

でも、「なんとなく調子が悪い」「特に痛くはないけどスッキリしない」そんな時はどうしていますか?

そんな“はっきりしない不調”には、整体によるメンテナンスがおすすめです。


はっきりしない不調、ありませんか?

 

  • はっきりと「ここが痛い!」というわけじゃないけど、なんか調子が出ない…

  • なんかだるさ・頭が重い・疲れやすい・眠りが浅いなど

こういった「なんとなく」の不調って、意外と多いですよね。

でも、病院に行くほどじゃないし、そもそもどこに行ったらいいのかわからないし。

とりあえず、そのまま放ってしかなかったり。


整体は、そうなる前の「メンテナンス」に

なんとなく痛みがあると時、なんか調子が出ない時って、我慢できるけど心地よくはないですよね。

そんな時は、是非、メンテナンス目的で整体を受けるのもお勧めです。

整体では…

  • 骨格のゆがみを整える

  • 筋肉の緊張をゆるめる

  • 呼吸や姿勢を整えることで、自律神経も落ち着きやすくなる

結果的に、「なんとなく不調」がスッと軽くなることも少なくありません。

実際に、月1回とか通われている方は、なんとなく調子が崩れにくいとおっしゃる方が多いです。


気分転換のようなケアも立派な選択

メンテナンスの方法は人それぞれ。

整体だけでなく、もみほぐし、マッサージ、ヨガ、ストレッチなどもOK。

「気分転換」と「身体のケア」が同時にできる方法を、自分に合った形で取り入れてみるのもお勧めです。


まとめ:体も“定期点検”を

車や家と同じで、体も定期的にメンテナンスすることで調子を保ちやすくなります。

「病院に行くほどじゃないけど、なんかスッキリしない」そんなときは、ぜひ気軽に整体を受けてみてください。

調子がなんとなく戻るきっかけになるかもしれません。

参考にしていただければうれしいです。