癖から読み取るカラダの事の勉強したのでメモとして残しておこうと思います。

検証はこれから。

色々お客さんに聞いたり、自分でやってみたりしながら、「本当にいいな」って思ったら、またまとめなおしますねー。

寝る時の癖

うつ伏せで寝る方‥‥食べ過ぎすぎて胃が悪い可能性が。

ひじを抱えて寝る‥‥呼吸が浅くなって息苦しくなっているかも。

ばんざいポーズで寝る‥‥手が疲れているか頭の使い過ぎかも。

 

あおむけになった時の癖

足先が内側に入っている‥‥骨盤が縮んでいる、呼吸器に負担、肺が薄い、頭が緊張、生殖器に変化が来たなど。

足先が外側に開いている‥‥健康体。ただし、開きすぎは腸骨が歪んでいるとみる。

左右の開き具合が違う‥‥腰の硬さ、下がり、股関節の可動域、膝の硬直、腎臓の動きが悪い、脳の血行、神経伝達が悪いなど。開かない方が悪い。

もも、鼠径部が突っ張る‥‥内転筋、婦人科系、泌尿器系の問題の可能性が。

 

うつ伏せになった時の癖

あごを前に突き出す‥‥首の骨と背骨の間につっかえがある。胸の前の部分が委縮している、鎖骨の内側が下がっている。

手のひらを下に向ける‥‥肺が固くなっている。

かかとが立っている‥‥頭の緊張、腰がこわばってゆるまない、アキレス腱が固いなど。

足元がかかとが内側つまさきが外側に向いている‥‥骨盤が下がっている

足が肩幅より外に開く‥‥骨盤が開いている、骨盤内に塊ができやすい、体の疲れすぎ。

 

椅子に座った時の癖

机や椅子の上に足を乗せたくなる‥‥頭が疲れている

足を組む‥‥上に組んだ方のカラダが疲れている

 

足を投げ出して座る時の癖

足を開かないと安定しない‥‥腰が固くなっている

後ろに手をつかないと安定しない‥‥腰が固くなっていて、骨盤と両手でバランスがやっと取れている状態

背中を丸めてしまう‥‥腰が固くなっているのですが、重心を前に持ってくることでバランスがやっと取れている

足裏合わせた時(ちょうちょのポーズ)‥‥膝・腰・股関節・アキレス腱・足首が固くなっている。硬い側が異常があるとみる。

 

正座の時の癖

膝が開いてしまう‥‥腰の緊張と足の硬直がある。

膝の位置に前後差がある‥‥骨盤、足の動きが悪い方が前にでる。

両方のかかとがお尻の外にでる‥‥足が良くない方がアヒル座りになる。

時間がたつと片足しびれる‥‥外す側の足が疲れやすい。疲労がたまっている。

前かがみになってカラダをねじる‥‥前かがみになる人は呼吸器が弱い、ねじって腰が下がる人は腎臓に負担がかかっている。

 

立ち姿の癖

足先が内側に入っている‥‥親指側に体重がかかっている。x脚。

左右の足が前後になっている‥‥上体のねじれ起きている。前にでた足の方向にねじれている。

ひざが開いている‥‥内ももの力がなくなっているため、膝がひらく。足を開くと安定する。O脚。

 

首を回す時の癖

上を向きにくい‥‥体液の流れがわるい、腰の疲れ、首の固さ、腕の使い過ぎ。

左右どちらか向く‥‥胸の前の部分、背中、腕の固さから首が硬直する。

回しにくく首と頭が一緒に回る‥‥頭が疲れている。

肩を上げないと回しにくい‥‥肋骨が下がっている。支えである鎖骨も下がっている。

 

腕を上げて伸ばす時の癖

肘が曲がってしまう‥‥ひじの硬直、腕の筋肉の働きが悪い、腕の筋肉疲労

手の曲がり具合に左右差がある‥‥伸びない側に硬直がある。

腕と耳の距離が左右差がある‥‥疲れた方が開いている。

途中で外側に開いていく‥‥肩甲骨に異常がある。

 

 

Translate 翻訳 »