こんにちは

愛知県愛西市の野口気功整体院です。

 

院内の待合室に色々な本が置いてあります。

購入したものがほとんどなのですが、いただきもののもありまして。

時々手に取ってみるのですが。

やっぱりいいなっと思う本がたくさんあって。

中にはこれはと思うのもあるのですが、小まめに整理しなくてはですね。

ついつい、以前はまったものを読みだして片付けが進まない…。

 

今日は、今までに受けてきた講習会の思い出話を。

その講習会はヒーリング講座でして、僕がやっている手当気功とはちょっと違う感じでして。

 

僕が気功整体でしていることは、ベースは整体です。

なので、関節の動きとか姿勢を目安に行います。

整体的な骨盤調整や関節調整を手当気功で行うものになります。

その手当気功はといいますと、自分の姿勢や体の使い方で気が出る手になり、その手で触れると気が伝わり元気になるものでして。

主にセルフケア体操と呼吸法で鍛錬して修得するものになります。

 

そのヒーリング講座は、まず手は当てない方法でした。

手と手で相手を挟んでちょうどいい場所くらいでじーーとする。

悩みの場所別に講座内容は違うのですが、基本することは一緒で、挟んでじーっと。

もしくは、挟んで払うみたいな感じでした。

 

施術を受けた所、気持ちよさはあります。

体の変化もありましたし、いい講座だったのかなっと思います。

その講師の方は遠隔ヒーリングが得意だったみたいで、よくそのお話をされていたことが印象的でした。

 

世の中、色々な方法がありますね。

気功なのかヒーリングなのか。

気が合う合わないとかあると思いますので、すべてが万人に素晴らしいとかはないと思いますが。

でも、いいものはいっぱいあると思います。

 

ちなみに、僕は、その講座を全部終了することもなく不完全なままやめて今に至るのですが。

何かが悪いわけではなく、ただ時間が合わなくなったり、他に気が向いたりしただけなのですが・・・。

 

こういうお店にしたいなとか、こういう施術をしたいなとか。

今思うと、僕自身の気持ちと合わなかったのかなと。

やっぱり気が大事ですね。

 

今日は、過去受けた講座についての思い出話を書いてみました。

参考にしていただければ嬉しいです。