こんにちは
愛知県愛西市の野口気功整体院です。
昨日、人生で初のデイキャンプをしてきました。
朝早く起きて準備をしてキャンプ場に到着。
テントを組み立ててご飯を食べる。
普通の事も、外ですると特別な事になるんですね。
うちの子が、すごく喜んでいました。
整体とマッサージの違いって?
今日は「整体」についてのお話です。
「整体とマッサージの違いがよく分からない」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、その違いについて簡単に説明してみようと思います。
整体とマッサージの違い
シンプルにまとめると、
〇整体 → ゆがみを整える
〇マッサージ → 筋肉をほぐす
一般的には、このようなイメージを持っている方が多いと思います。
実際のところ、違いはあるの?
法律的な定義や日本語の細かい違いはさておき、個人的には「そこまで大きな違いはない」と考えています。
例えば、整体では「骨格矯正」や「姿勢改善」が主な目的ですが、実際の施術では最低限、筋肉をほぐす工程があります。
また、マッサージでも、コリをほぐすことが結果的に姿勢改善やゆがみの調整につながることもあります。
つまり、どちらも「体を整える」という点では共通しており、明確な線引きは難しいと思います。
整体院とマッサージ店の選び方
「どんなお店に行けばいいの?」と迷ったときは、次のように考えると分かりやすいです。
-
マッサージ店 → 「筋肉をほぐす」のがメイン
-
整体院 → 「体のゆがみを整える」のがメイン
特に整体院は、お店によって施術方法が大きく異なります。
〇パキパキと骨を鳴らすタイプ
〇ソフトな施術で優しく整えるタイプ
〇ツボを押して痛みを伝えるタイプ
など、さまざまな手法があります。
当院では、気功整体を取り入れており、骨を鳴らすような矯正は行いません。
代わりに、ソフトな矯正や刺激を入れる方法で、体のバランスを整えていきます。
施術を受ける前に伝えておくと安心な事
整体やマッサージを受けるとき、苦手なことがあれば事前に伝えておくと安心です。
例えば、
×痛いのが苦手
×骨を鳴らされるのが怖く
×すぐったがりで刺激に敏感
このような不安がある場合は、予約時や施術前に相談することで、より快適に施術を受けることができます。
整体でもマッサージでも、自分に合った施術を受けることが大切です。
ぜひ、参考にしてみてくださいませ。
最近のコメント